誇りとこだわりを持って すすめられたオカリナで


私はオカリナを演奏しますが、

 

オカリナという楽器は

 

とてもデリケートなのです。

 

 

 

陶器なので

 

焼き上がり具合が様々で

 

 

ピアノやフルートのように

 

完成された調律があるわけではありません。

 

 

ハスキーな子もいれば

 

ピッピいう子もいます。

 

 

すっとぼけた子もいれば

 

変な子もいます。

 

ocarina3

 

 

私は基本的に

 

自分とセンスが合えば

 

どんなに音程が外れていても正解だと思います。

 

 

 

ただ、

 

自分とセンスが合うこと、

 

納得できることです。

 

 

オカリナ演奏の音質は

 

オカリナの楽器そのものの持つ音色と

 

その、自分が選んだ楽器の音色を

 

どう知って

 

どう理解して

 

どう感じるか

 

に尽きると思います。

 

 

 

 

だから

 

私はオカリナを購入するときは

 

オカリナの音色を知り尽くした店員さんがいて、

 

私に誇りを持って一品をすすめてくれるお店で買います。

 

 

 

並べてある楽器を適当に買うのではなく

 

実際に吹いて

 

厳選して

 

納得して買わないといけないのです。

 

 

 

私がよく利用するお店は

 

兵庫県の姫路の近くの宍粟市にある

 

テレマン楽器ですが

 

 

 

ここで

 

ほぼ1日粘って

 

試吹して

 

オカリナを選んだこともあります。

 

 

 

どうしてこの楽器店を選んでいるかというと

 

このお店の方々が

 

オカリナを知り尽くしおられて、

 

 

オカリナの販売や

 

おすすめについて

 

 

誇りを持っているからです。

 

 

 

そういうお店でないと

 

私は買いたくありません。

 

 

 

オカリナは私にとって

 

家族みたいなものだから

 

家族が増えるとき、

 

それを愛しているところから買うのが当然と思うのです。

 

 

 

また、

 

オカリナを知り尽くしているだけでなく、

 

私を知ってくれます。

 

テレマン楽器の方は

 

私のコンサートにも足を運んでくださり、

 

私がどんなニュアンスで吹くのか、

 

どんな音にこだわりがあるのかを

 

理解しようとしてくれました。

 

 

 

だから、

 

 

 

たとえ既製品のオカリナであっても

 

私のための

 

私に出会うべくして待っているオカリナを

 

用意してくださるわけです。

 

 

こういうわけで

 

私は

 

今なおテレマン楽器の方々に

 

熱い信頼をしているのですが

 

 

 

私がここで伝えたかったのは

 

 

 

テレマン楽器さんの宣伝ではなく、

 

 

 

 

何をする場合でも

 

このテレマン楽器さんの気持ちから

 

気づけること、

 

学べることがあるのではないか。

 

 

 

私は

 

福祉の仕事をしていますが

 

 

やはりその中においても

 

自分の提供する福祉サービスに誇りを持って

 

それだけではなくて

 

そのサービスを利用する人のことを知って

 

理解して

 

何かをすすめるときは

 

その方に合った、その方のためのものを

 

愛情とこだわりをもって

 

厳選して勧めていきたい。

 

 

 

わたし自身がオンリーワンであるように

 

私が勧める何かが

 

たとえ既製品であっても

 

その人のためのオンリーワンを

 

チョイスして伝えていきたい

 

 

 

そう気づかされるのです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。