「それでも、生きなさい。」


「それでも、生きなさい。

病気になったら、チャンスと思いなさい。

どんな状況の中でも、自分に何ができるか考えなさい」

剣道

触れ合う剣先と剣先。

 

私はがんじがらめにされた。

出ばな面の飛び技と、急潜行での抜き銅を得意技としていた20代の私を

師はがんじがらめにした。

 

剣道の恩師 土田国保先生に稽古をつけていただいた、

20代のころのことを思い出します。

土田先生

 

土田先生は生前の訓話で、

「それでも、生きなさい。

病気になったら、チャンスと思いなさい。

どんな状況の中でも、自分に何ができるか考えなさい」

 

と諭してくださいました。

 

土田先生は

もう生きられない、それでも生きる

という状況を少なくとも3度、通ってこられました。

そのお話をさせてください。

 

戦艦武蔵でのできごと

 

一つは、戦艦武蔵が沈没した時です。

師は、海軍主計大尉(つまり、経理補給担当の将校)として戦艦武蔵に乗り組んでおられました。

大和に次ぐ巨大戦艦。この武蔵が米軍の攻撃を受け沈没しました。

沈没の時、将兵は限られた救命胴衣を着て船外に避難しますが

土田大尉には救命胴衣がありませんでした。

お国のために、ここで命をささげようと思った時です。

 

武蔵沈没

 

一人の下士官が、土田大尉に自分の救命胴衣を譲りました。

戦艦武蔵には、ものすごい人数の乗員がおり、その下士官がだれなのか面識がありませんでした。

沈みゆく武蔵の甲板で、下士官は土田大尉の手を握り、こう言ったそうです。

 

「生きてください。あなたには使命がある。これをお守りに。

私のことは心配なく。私も生き抜きます。」

渡されたお守りは、十字架のついた数珠のようなもので、「ロザリオ」と呼ばれるものでした。

その下士官はクリスチャンだと分かったそうです。

土田先生は、初対面の下士官から譲られた救命胴衣を着て、ロザリオを大切に持って

命助かったそうです。

そのときこう強く思ったと話されました。

「この命は私一人のものではない

どんなことがあってもこの命を大切にしなければならない」と。

 

終戦の日に

 

もう一つのお話は、71年前の今日のことです。

武蔵から生還した土田大尉は、海軍の司令部で経理や後方の事務処理を担当していたそうです。

ラジオ放送が鳴りました。

「たえ難きをたえ、忍び難きをしのび・・・」

昭和天皇陛下の敗戦を決意し受け入れる放送でした。

戦争は敗北で終わりました。

 

終戦

 

このとき、何人もの将校が、司令部から中庭に出て、自決(つまり、自ら命を絶つ)されたそうです。

中庭では、「天皇陛下万歳」の叫びとともに何発もの銃声が響いていました。

 

天皇陛下のために何の役にも立てなかった。この命は死してお詫びするほかはない。

土田大尉も、自決しようと中庭に出ました。

しかし、誰かがこう言ったそうです。

「戦争に負けたからこそ、やることが多くある」

 

はっとした土田先生は、「私は何をしようとしてるんだ!」と我に返ったそうです。

 

戦争に負けたのち、戦後処理という膨大な作業があります。

いくら負けたからといっても、戦死した人の家族の生活をはじめ、

日本の国のこれからをどう守っていくのか

これは、戦死せずに今生きている土田先生たちのするべきことです。

占領軍が何をするかわかりませんが、

占領者のなすがままにされてはならない。

 

土田大尉は、司令部に残っている膨大な文書や事務書類を整理しました。

こうして、いつどこでだれが戦い、戦死し、家族はどうなっているのかなど

膨大なデータがうやむやにならないように、守りました。

 

自決なんかしたら、このことはできません。

生きているからできることだ。

 

最愛の人を奪われても

 

そしてもう一つは

警視総監になられてからのこと。

このことについて、土田先生は何も語りません。

しかし、この壮絶な経験をされても、私たちに剣道のけいこをつけてくださる

そのお姿から強く拝察されました。

 

それは

自宅に小包が配達されたときのことでした。

小包を開けた奥様が、爆発によりバラバラになって亡くなったのです。

小包に爆弾を仕掛けるという卑怯な手口で、過激な組織による犯行でした。

 

きっと

もうこれ以上生きられないと思われたに違いありません。

 

自分が生死の境にあったこれまでとは違い

最も愛する家族を、

残酷な形で奪われた気持ち、想像を絶すると思います。

 

しかし、土田先生は

復讐の鬼にならず、

自分の人生を捨てず、

 

その後何年もたって

私たちに剣の道を教えてくださいました。

 

だから

「真の武人は、真の紳士だよ」と言われる土田先生の言葉

心にずっしり響きました。

sunrise-597513_1280

 

そう。

 

どんなにつらい状況に陥っても、

最愛の人を亡くしたとしても、

このいのち

生きて

生きて

生き抜く。

 

それも、

紳士として、自分のなすべきことをなす。

 

土田先生が生涯をかけて教えてくださったことです。

 

71年目の終戦記念日にあたって、拙稿を書かせていただきました。

ごらんよ、空の鳥を。もう悩むのはやめるさ。


a0960_002627

空を見上げてごらん

 

可愛い小鳥が飛んでる。

 

 

 

 

足もとを見てごらん

 

名前はわからないけど白い花が咲いてる。

 

 

小鳥もお花も

 

だれに世話をしてもらっているわけじゃないけど、

 

おひさまのお恵みをいっぱいもらって

 

今日も楽しく遊んでいるんだよ。

 

 

 

 

 

 

こんなに小さないのちが

 

いまをいっぱい楽しんでいるんだよ。

 

 

 

 

 

あすこことも

 

きのうのことも

 

もう

 

悩んだり怖がったりするのは

 

やめようよ。

 

 

 

小鳥も花たちも

 

自然のなかにに

 

イッパイしみこんでる

 

おひさまのお恵みに

 

いつも喜んでるだけなんだよ。

 

 

 

 

だから私たちも

 

なるべく、

 

いつも喜んでいようよ

 

 

 

 

ね。

 

 

きっと

 

 

ありがとうって思えるときもあるよね。

 

 

 

世界でたった一人しかいない、あなたに伝えたいこと「生きるってことは、愛だよ。」


子どもの力

 

こんにちは、

オカリナぽーる 星咲です。

私が生涯を通して伝えたいことがあります。

 

あなたに伝えたい、

 

世界に伝えたい、

 

100年後、500年後に、このブログの遺跡を通して出会う友に伝えたい

 

そんなことがあります。

 

きいて下さい。

 

~~~

 

世界は広い。

 

宇宙は広いです。

 

時間は長いです。

 

そんな世界に、宇宙に、

 

あなたと同じ人間は いないってことです。

 

今までずっと、

 

何千年も、

 

あなたと同じ人間は、

 

いなかった。

 

 

 

これからもずっと、

 

あなたと同じ人間は、

 

生まれません。

 

 

 

だからね、

 

あなたはね、

 

とても 大切な人なのです。

 

 

 

鏡で自分の顔を見てみましょう。

 

「俺って男前?」

 

「わたしってきれい?」

 

でもそうおもえなくても

 

世界でたった一つしかないあなたの顔

 

たったひとつしかない、

 

ナイスな顔です。

 

あなたの顔は、あなたのもの。

 

ほかのだれのものでもありません。

 

 

世界中に二つとない、あなたの顔、

 

あなたのからだ、

 

あなたは、

 

今のままで、

 

十分素敵ですよ。

 

 

 

そして

 

あなたは自分の心の中で

 

何かが起こっていると

 

「うれしい」

 

とか

 

「かなしい」

 

とか思うよね。

 

 

あなたの心で起こる出来事を

 

「きもち」が知らせてくれる。

 

それは、あなたの気持ちです。

 

あなた自身の気持ちです。

 

 

 

あなたの気持ち、

 

あなたのこころは

 

あなたのもの。

 

世界に二つとない あなただけのもの。

 

 

「こう感じてはいけない」

 

「こう感じるべきだ」ってことは

 

決してないんだよ。

 

 

魂は自由だから。

 

 

嬉しい時、

 

悲しい時、

 

腹の立つ時、

 

自分の気持ちを伝えていいんだよ。

 

誰かの気持ちじゃない、

 

あなたの気持ちなんだから。

 

 

 

あなたは世界でたった一人しかいません。

 

あなたは宇宙でたった一人しかいません。

 

そして、過去1億年前も未来1億年後も

 

あなたと同じ人はいません。

 

 

あなたのからだはあなたのもの。

 

あなたのきもちは、あなたのものです。

 

だれの支配をうけることもありません。

 

 

 

そんなあなたは 限りなく無限に大切です。

 

あなた自身を大切に生きていきましょう。

 

私も自分自身を大切に、生きていきます。

 

生きるってこと、

 

あなたが今ここにいるってこと、

 

それは

 

何にも勝る愛ですよ。

 

生きるってことは、愛だよ。

 

~~~

 

わたしは、

 

このメッセージを生涯かけて伝えていきます。

 

メルマガで、

 

ブログで、

 

オカリナで、

 

絵で、

 

権利擁護活動で、

 

書籍で、

 

 

形を変えて、姿を変えて、

 

ありとあらゆる声を出して

 

伝えていこうと思います。

 

 

広い世界と、長い時間軸が、「生きる愛」で充満するまで

 

私は満足することはないでしょう。

 

 

詳しいこと、

 

具体的なことを

 

メルマガで配信していきたいです。

 

もし

 

ご共感いただけるなら

 

こちらのメルマガです。

ためしに登録して見て下さい。

↓↓↓

 

「オカリナぽーるの夢と自由へのバリアフリーロード」

http://mail.os7.biz/m/YuIP

 

 

 

 

これからも

 

よろしくお願いします。

 

 

 

アマゾンキンドルに拙著2冊がオンライン中です。

音と映像の出る本です。

電子書籍で、船上オカリナコンサートをご体験できるように工夫しました。

素敵な場所で、素敵な飲み物でも飲みながら

お楽しみいただけると幸いです。

よろしければチェックしてみてください。

↓↓↓

星咲繁博 詩集 こころのオカリナ 第1巻

生きるってことは、愛だよ。

詩とオカリナ演奏でつづる 癒しとやすらぎのことば

http://www.amazon.co.jp/dp/B00C1EXZ8M

 

星咲繁博 詩集 こころのオカリナ 第2巻

光の海へ~しあわせよーそろー

詩とオカリナ演奏でつづる いのちと希望のことば

http://www.amazon.co.jp/dp/B00C2A2FRC

 

あなたにプレゼントです。「生きるってことは、愛だよ」


生きるってことGIFその人との出会いは、病院の集中治療室の中だった。

「生きるってことは、愛だよ。愛に格好なんてないんだよ。」

という言葉の宝物をくださった90歳の友人だ。

 

私は当時、NPO(非営利活動法人)のホームヘルパーだった。

病院入院中の人、しかも集中治療室にいる重症の人のところには

介護保険制度ではホームヘルパーのサービスができない。

しかし、このNPOは介護保険では支えられない人々の支援のために

ヘルパーを派遣していた。

 

そのような経緯で

私は

ガウンとマスクとヘッドキャップをつけ、

手にはゴム手袋をつけ、

両目しか外からは見えない状態で、

その人のいる集中治療室を初めて訪問した。

 

入るなり、

その人は私の目を見て言った。

「やっと来てくれたんだね。

あんたに会いたかったんだよ。」

 

なぜだか涙が流れた。

どういう涙か説明がつかない。

 

手袋ごしではあったが

彼女の手を取って

ふたりで涙を流した。

 

彼女は寝たきりで、

全身が自由に動かず、

しかも激しい痛みのある状態だった。

 

入院中も、退院後も

ホームヘルパーとして訪問した。

彼女はヘルパーに対して厳しく

私のような不器用な男性ヘルパーには

特に厳しかった。

 

しかし厳しい中にも

いろいろなお話をしてくださった。

 

彼女の人生、

数えきれないほどの多くのことがあった。

ここではとても語りつくせない

熾烈な出来事の数々。

 

辛い出来事は

過去だけではなかった。

彼女と話している真っ最中も

痛みは容赦なく襲う。

 

そして

彼女のたった一人の娘さんが亡くなるという

さらにつらい出来事が起こった。

体が動かないためにお別れにも行けなかった。

 

私はヘルパーとして

家事やお体のお世話をしながら

寄り添っていることしかできなかった。

 

そんななかで

彼女は私の手を取って

出しにくい声を絞り出すように語ってくれた言葉

それが

 

「生きるってことは、愛だよ。」

 

という言葉だった。

 

「これから私の言うことを

よく聞いておくれ。

 

私はこんな体になっても生きている。

今、あんたやヘルパーさんと一緒に、時間を過ごしている。

 

それがなぜだかわからない。

わからないけど今がある。

 

いいかい、

 

生きるってことは 愛だよ

 

愛に格好なんか ないんだよ

 

少ししか生きられない いのちでも

何歳になっても生きなきゃあいけない いのちでも

 

あなたのいのち、誰も代わりに生きられないよ。

 

たった一人のあなたなんだ

 

それほど大切なあなたなんだよ

 

だから

このいのち

生きて

生きて

生き抜こうね。

 

それが

愛だよ。

 

私のいのちがもし、

仏さまのところに行ったとしても、

 

 

あんたがこの地球上にいるいのちで

 

この言葉を一人でも多くのひとに伝えておくれ。」

 

 

数週間後

 

私があることで悩んでいて

うっかりミスや失敗が多くて

彼女からいろいろお叱りを受けながらのことだ。

 

「あんた、何かに悩んでいるんだね。」

 

と彼女は

私の語れない悩みを見抜いているようだった。

 

覚えているかい?

生きるってことは、愛だよと言ったことを。

 

愛は、男と女のことだけじゃないよ。

 

愛に格好なんてないんだよ。

 

愛に理由なんてないんだよ。

 

格好が悪いからって

しょげるもんか。

 

私もいのちがけで生きている。

 

あんたも

生きるんだよ。」

 

 

彼女が亡くなったのは

 

その数日後だった。

 

 

 

「生きるってことは、愛だよ」

 

 

彼女から頂いたこの言葉で

私は衝撃をうけた。

 

 

愛は思いやり、

誰かに何かをしてあげることと

いままで思っていた。

 

 

人に何かができて

感謝してもらえて

うれしいこと

それが愛だとばかり思っていた。

 

しかし、それだけではなかったのだ。

 

愛とは、そこに、いま、私がいること。

生きて、そこにいること。

それが、まさしく、立派な愛だったのだ。

 

 

 

あるリハビリの博士は

「能力の価値から

存在それ自体の価値へのパラダイムシフト」

という表現でそのことを説明している。

 

どんな姿でもいい。

みんなに何を言われようともいい。

 

いること。

 

いま、いること、

 

これほど素晴らしい愛はない。

 

 

私は、90歳の友の言葉から

 

気づかせていただいた。

 

 

 

この記事を読んで下さっているあなたは幸いだと思う。

 

なぜなら、

 

出会い難い言葉に出会えたから。

 

 

どんなにお金を払っても

 

どんなに有利な立場にあっても

 

出会える言葉ではないけれど、

 

その言葉にあなたが出会うことができたことに

 

心からおめでとうと申し上げたい。

 

 

 

私は慎んでこの言葉のプレゼントを

 

あなたに差し上げたいと思う。

 

「生きるってことは、愛だよ。」